| Home |
2016.11.07
さざんか さざんか さいたみち
こんにちは。『オレンジ


秋を満喫できましたか?

今年の体育の日はスタート当時の10月10日でしたね。
東京オリンピック2年後に

体育の日とされていましたが
2000年からはハッピーマンデー制度で10月の第2月曜日に。
11月になるとかなり肌寒く感じられる日

あぁぁ過ごしやすい秋

今年はいつまでも蒸し暑かったり
梅雨時期のように雨が多かったりで
秋晴れを満喫できなかった感。

なぁんて秋に後ろ髪を引かれているうちに?
霜降(そうこう)が過ぎ11/7は冬のはじまり立冬

暦の上では冬



童謡「たきび」の二番
さざんか さざんか さいたみち ・・・
山茶花

ちなみに春に咲く椿に似ていますが
山茶花は花が1枚1枚散るのに対し
椿は首から落ちます。
暑い暑い言っていたのが、
いつの間にか寒さ対策の季節到来

冬至のように○○を食べるというのはありませんが
木枯らし

体が温まる食材とバランスのいい食事が大事

かと言って難しく考える必要なしです

そう

旬の食材でカラフルに5色健康法を実践すればOK

5色健康法





5色の食材を取れば簡単に栄養のバランスがよい
食事にが出来る健康法

というわけで「山のウナギ」とも言われる
旬の長芋で1品


「チンゲン菜と長芋炒め」












滋養強壮によい長芋

一番の特徴ネバネバは「ムチン」によるもの。
「ムチン」はたんぱく質の分解を助ける成分を多く含むので
肉類のたんぱく質と一緒に摂取すると効果的

また
腸内環境を整え、免疫力の強化してくれるので
これから風邪


では、カラー


| Home |