| Home |
2014.04.07
マドモワゼルの指先
こんにちは。『オレンジ


新年度のスタート


環境がかわる方も多い季節ですね

3月に梅の花

4月は「桜前線」で春一色
桜





ヨーロッパの春は、日本の「桜前線」のように
「アスパラ前線」というのがあるそうです

ヨーロッパではアスパラガスといえば
ホワイトが高級品

フランスではアスパラガスの芽

「マドモワゼルの指先」と呼ばれるほど。
いわれは

飢えに苦しむ人達がイモでも残っていないかと
土を掘っていたところ土の中から白いものが

ホワイトアスパラガスを発見

食べてみると甘くてとても美味しいと
ヨーロッパ全土に広がり、
春を告げる大切な野菜となったとのこと。
アスパラガス

日光に当てずに

日光に当たって


名前のとおりアスパラギン酸を多く含み

穂先にはルチンが豊富

根元にはプロトディオシンが豊富

アスパラギン酸はスポーツドリンク

疲労回復効果が

そんな旬のアスパラガス


春の訪れを食す1品を作ってみました。
彩りと栄養バランスよく
アスパラガス





そして何よりシンプル簡単調理

オリーブオイルでソーセージ



コーン




塩コショウ



アスパラガス

一日に10cm以上


アスパラガス


新年度やっていきたいなぁと思う『オレンジ

そういえば、
黒ゴマが香ばしいロングセラーのお菓子
アスパラガス


アスパラガスの粉末が入っているわけではなく

当時、ビスケットというと円形や楕円形が多かったので
棒状ビスケットを開発し凹凸をつけたところ
アスパラガス

その名前になったそうです。
では、カラー


| Home |