| Home |
2020.05.11
5色健康法もしっかりの「さわやかダイエット」
こんにちは。ピーコックブルーです。
ある程度長丁場となりそうなコロナとの戦いも
休業要請解除への目標や地域による段階的な
解除など、さらなるステップへと移行してきました。
そしてこの間、コロナによって私たちの意識や
行動が変わり、
無いものは「作る」
出来ないことは「考えて」、「工夫」する
さまざまに「協力」しあう
などなど
私たちの暮らしは既に変わりつつあり、変革が
どんどん進んでいくのだろうと感じています。
さて、学校の休校によって停止が続いている給食
。
“栄養バランスの良い食事” を
“ほぼ毎日同じ時間帯に食べる”
「給食」という機会を失った子どもたちの健康への
不安のために、栄養バランスの良い食事を作る
ヒント
を東京家政学院大学の原光彦教授がこう提唱
されています。
それは「さわやかダイエット」という語呂合わせの
メニューです。
魚の「さ」、
和食の「わ」、
野菜の「や」、
海藻の「か」、
だし、大豆製品の「ダ」(ダイエット)。
例えば、お味噌汁
だけでも「だし」に加え
具材でバラエティが出せますし、
「和食」にすることで「さ・わ・や・か・ダ」のすべて
を揃えることができます。

そしてここにはしっかり色を使った「5色健康法」
も入っているということ!
「赤・黄・緑・白・黒」と5色の食材をとることで
自然とバランスのとれた食事になり、
彩りが豊かになることで食欲アップ
、満足感にも
つながっていきます。

コロナに限らず、
『手洗い』、『食事』、『睡眠』、『適度な体力』は
元気でいるための基本です
家族みんなにも有効な
5色健康法がしっかり入った「さわやかダイエット」
今だからこそ、食卓に彩りをそえて
見た目もおいしく、楽しみたいですね
ある程度長丁場となりそうなコロナとの戦いも
休業要請解除への目標や地域による段階的な
解除など、さらなるステップへと移行してきました。
そしてこの間、コロナによって私たちの意識や
行動が変わり、
無いものは「作る」

出来ないことは「考えて」、「工夫」する

さまざまに「協力」しあう

私たちの暮らしは既に変わりつつあり、変革が
どんどん進んでいくのだろうと感じています。
さて、学校の休校によって停止が続いている給食

“栄養バランスの良い食事” を
“ほぼ毎日同じ時間帯に食べる”
「給食」という機会を失った子どもたちの健康への
不安のために、栄養バランスの良い食事を作る
ヒント

されています。
それは「さわやかダイエット」という語呂合わせの
メニューです。
魚の「さ」、
和食の「わ」、
野菜の「や」、
海藻の「か」、
だし、大豆製品の「ダ」(ダイエット)。
例えば、お味噌汁

具材でバラエティが出せますし、
「和食」にすることで「さ・わ・や・か・ダ」のすべて
を揃えることができます。

そしてここにはしっかり色を使った「5色健康法」
も入っているということ!
「赤・黄・緑・白・黒」と5色の食材をとることで
自然とバランスのとれた食事になり、
彩りが豊かになることで食欲アップ

つながっていきます。

コロナに限らず、
『手洗い』、『食事』、『睡眠』、『適度な体力』は
元気でいるための基本です

家族みんなにも有効な
5色健康法がしっかり入った「さわやかダイエット」
今だからこそ、食卓に彩りをそえて
見た目もおいしく、楽しみたいですね

| Home |