| Home |
2010.07.30
色を感じる ー視るー
こんにちは
ライラックです
日本列島は熱帯亜に包まれ
寝苦しい夜が続いてますね
如何お過ごしですか
さて、今日は色の効果についてです
人はモノを認識するとき
一番最初に眼に飛び込んで来るのは
実は色なんです
そして、カラーセラピーという言葉があるように
色は私たちの心に大きな作用を及ぼします
ウキウキと心を弾ませる色
リラックスさせる色
エネルギーを補充してくれる色
。。。
色の効果を上手に取り入れて心を満たしましょう
インテリア 食器 そしてお花
取り入れる要素はたくさんありますね
とりわけお花は一輪から手軽に飾れるのでお勧めです
青
心を鎮め、静けさを与える色
冷静で理性的な判断や思考を誘います
リンドウの青い色が涼しげで暑い夏にもぴったり
眺めていると静かなひと時が持てそうです

お次は ピンクのガーベラ
ピンク
気持ちを優しくする色
女性らしさや幸せ感を引き出す役割があります
ピンクを眺めながら 深い呼吸をして下さい
女性ホルモンが分泌され
肌がキレイになると言われています

緑
安らぎと安心感をもたらし、疲れを癒す色
ストレスを和らげる力があります
紫
心身を癒し、インスピレーションを与え
想像力を豊かにする色
赤
心に元気とポジティブさをくれる色
積極的・エネルギーを満たす力があります
黄
気分を明るく、弾ませる色
コミュニケーションを促し 決断力を高めてくれます
さぁ あなたの心が求めている色は何色
一輪から簡単に出来る カラーセラピー
眺めて 素敵だな 心地良いな やる気が出るな
と感じる瞬間が多いほど心は喜び
もちろん 体や肌にも良い影響があります
是非お試し下さい


日本列島は熱帯亜に包まれ
寝苦しい夜が続いてますね

如何お過ごしですか
さて、今日は色の効果についてです

人はモノを認識するとき
一番最初に眼に飛び込んで来るのは
実は色なんです

そして、カラーセラピーという言葉があるように
色は私たちの心に大きな作用を及ぼします

ウキウキと心を弾ませる色

リラックスさせる色

エネルギーを補充してくれる色

色の効果を上手に取り入れて心を満たしましょう
インテリア 食器 そしてお花

取り入れる要素はたくさんありますね
とりわけお花は一輪から手軽に飾れるのでお勧めです

青

冷静で理性的な判断や思考を誘います
リンドウの青い色が涼しげで暑い夏にもぴったり
眺めていると静かなひと時が持てそうです

お次は ピンクのガーベラ
ピンク

女性らしさや幸せ感を引き出す役割があります
ピンクを眺めながら 深い呼吸をして下さい
女性ホルモンが分泌され
肌がキレイになると言われています


緑

ストレスを和らげる力があります
紫

想像力を豊かにする色
赤

積極的・エネルギーを満たす力があります
黄

コミュニケーションを促し 決断力を高めてくれます
さぁ あなたの心が求めている色は何色

一輪から簡単に出来る カラーセラピー
眺めて 素敵だな 心地良いな やる気が出るな
と感じる瞬間が多いほど心は喜び
もちろん 体や肌にも良い影響があります

是非お試し下さい

2010.07.23
J-color事務局からのお知らせ
◆J-color会員会合を開催します!
下記の日程で、J-colorの会合を開催することになりました。
J-colorより、2010年度前期の活動のご報告と、
今後の活動予定についてお話しさせていただきます。
また、会員の皆さまとの情報交換の場にもしたいと思いますので、
ぜひご参加ください。
◇日 時:8月28日(土) 10:00~12:00
◇参加費:500円(税込) *当日、会場でお支払いください。
◇会 場:桜丘町施設(桜丘町会館) *JR渋谷駅より徒歩7分
会場地図
◇お申込方法:メール または 電話 にて下記をご連絡ください。
①氏名 ②会員番号 ③電話番号
◇お申込締切:8月23日(月)
当日、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

下記の日程で、J-colorの会合を開催することになりました。
J-colorより、2010年度前期の活動のご報告と、
今後の活動予定についてお話しさせていただきます。
また、会員の皆さまとの情報交換の場にもしたいと思いますので、
ぜひご参加ください。
◇日 時:8月28日(土) 10:00~12:00
◇参加費:500円(税込) *当日、会場でお支払いください。
◇会 場:桜丘町施設(桜丘町会館) *JR渋谷駅より徒歩7分
会場地図
◇お申込方法:メール または 電話 にて下記をご連絡ください。
①氏名 ②会員番号 ③電話番号
◇お申込締切:8月23日(月)
当日、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

2010.07.23
ひまわりといえば…「クロムイエロー」



日差しが眩しい季節到来!
この時期、太陽の輝きに負けない「ひまわり

元気を分けてもらいたくなりますね。
「ひまわり

黄色の中でも最も発色の良い色とされているのが
「クロムイエロー」です。
日本名では「黄鉛(おうえん)」と呼ばれるこの色は、1818年に油絵の具

可溶性の鉛塩をクロム酸アルカリまたは重クロム酸
アルカリ溶液に加えることで作りますが、作る色は
黄色だけではないんです。


大きさによって色相を変化させることができ、レモン色のような明るい黄色、バーミリオンのような鮮やかな黄赤など、いろんな色相を作ることができます。
ですが…この色は、時間

しかし!あの有名な画家「ゴッホ」は、この「クロムイエロー」の使い方が上手い!!
黄色が大好きで、作品にも多く黄色を使っているゴッホ。
有名な作品のひとつ「ひまわり」の黄色には「クロムイエロー」が使われています。
日差しをいっぱいに浴びたひまわりの輝き

「クロムイエロー」を重ね塗りしていたりと、鮮やかな黄色「クロムイエロー」をそのまま使い、
特長を上手く引き出しています。
その他の作品でも「クロムイエロー」を使った作品が多々あり、黄色を効果的に使った配色で
ゴッホらしい力強い

今年はゴッホ没後120年

東京では秋

見に行ってはいかがですか?
2010.07.22
福祉の総合大学でカラーセミナーを行いました
こんにちは!
色彩活用研究所サミュエル谷貝(やがい)です
今回、Jカラー(日本カラーコーディネーター協会)からのご依頼で
「田園調布学園大学
」学生交流イベントにて
カラーセミナーを担当してきましたので、ご報告します
こちらの福祉総合大学でセミナーを担当するのは、今回で2回目。
介護福祉学科・子ども家庭福祉学科の学生の皆さんと担当の先生に
ご参加をいただきました
前回セミナーの様子はこちら
『「色を学ぶ」福祉の世界~私たちは色の大切さを知る~』
と題された、このセミナー。
現在、福祉分野では、色
を活用した「ライフケアカラー」が
全国的にも注目
され始めています。
子どもの育児やシニア世代の介護福祉を学ばれている学生の皆さんには、
まさに「ライフケアカラー」が得意
とする
福祉分野におけるカラーサポートについて、
より深く知って頂きたいところです。
なぜ「色」に注目するのか、
「衣・食・住・心」に効果的な活用方法などを
私が担当している福祉系講座やセミナーでのエピソード
を
交えながらご紹介してきました

講座の冒頭で、
前回セミナー(昨年12月)を受けてくれた学生さんから、
こんな嬉しい感想
を頂くことができました。
「セミナーを受けてから、様々な色づかいを目
にするたびに、
この色や組合わせにはどんな意味があるのか?と
注目するようになって、色に益々
興味が湧いてきました
」
「部屋の模様替えをするとき、色の効果に意識をして
カーテンを選んだら(暗めの色→明るめの色に変更)、
とても部屋が明るく
なって、色の効果を実感できたんです
」
と、常に興味をもって実践してくださっています。
実習で、子ども達や介護施設でシニア世代と接している為、
より現場をイメージ想定ができる分、
セミナーへの取組み方も真剣そのものです。
色の効果やご紹介した活用例に対して、大きくうなずき
一生懸命メモ
をとりながら、積極的に参加してくれました。
「色」は、すべての人たちの人生を
豊かに美しく安全なものにするチカラ
があります。
特に、福祉業界を背負って立つ、学生の皆さんには
色の効果を自分で実践し、
様々な現場で活躍されることを期待しています
今回のセミナー紹介ページはこちら
色彩活用研究所サミュエル谷貝(やがい)です

今回、Jカラー(日本カラーコーディネーター協会)からのご依頼で
「田園調布学園大学

カラーセミナーを担当してきましたので、ご報告します

こちらの福祉総合大学でセミナーを担当するのは、今回で2回目。
介護福祉学科・子ども家庭福祉学科の学生の皆さんと担当の先生に
ご参加をいただきました


『「色を学ぶ」福祉の世界~私たちは色の大切さを知る~』
と題された、このセミナー。
現在、福祉分野では、色

全国的にも注目

子どもの育児やシニア世代の介護福祉を学ばれている学生の皆さんには、
まさに「ライフケアカラー」が得意

福祉分野におけるカラーサポートについて、
より深く知って頂きたいところです。
なぜ「色」に注目するのか、
「衣・食・住・心」に効果的な活用方法などを
私が担当している福祉系講座やセミナーでのエピソード

交えながらご紹介してきました


講座の冒頭で、
前回セミナー(昨年12月)を受けてくれた学生さんから、
こんな嬉しい感想

「セミナーを受けてから、様々な色づかいを目

この色や組合わせにはどんな意味があるのか?と
注目するようになって、色に益々


「部屋の模様替えをするとき、色の効果に意識をして
カーテンを選んだら(暗めの色→明るめの色に変更)、
とても部屋が明るく


と、常に興味をもって実践してくださっています。
実習で、子ども達や介護施設でシニア世代と接している為、
より現場をイメージ想定ができる分、
セミナーへの取組み方も真剣そのものです。
色の効果やご紹介した活用例に対して、大きくうなずき
一生懸命メモ

「色」は、すべての人たちの人生を
豊かに美しく安全なものにするチカラ

特に、福祉業界を背負って立つ、学生の皆さんには
色の効果を自分で実践し、
様々な現場で活躍されることを期待しています


2010.07.22
保健相談所にてセミナー開催
こんにちは、アプリコットです
毎日厳しい暑さですが、皆さまはいかがお過ごしですか?
私はベランダの朝顔
の成長を楽しみに、
水やり
を忘れないようにがんばっています★
さて、今回J-colorでは、渋谷区の保健相談所のデイケアで
「万華鏡づくりのカラーワークショップ」を行いましたので、そのご報告をさせていただきます。
。。。。。
こちらのデイケア(通所リハビリテーション)は、
こころ
の病気で治療中の方を対象とした活動ですが、カラーのプログラムは初めての試み。
「色
に興味を持ってもらえるように、
身近な色の話から始めようかな」
「時間が長いと大変なので、途中で休憩
を入れようかな」
などど、担当してくださった色彩活用研究所サミュエルの谷貝先生もいろいろ工夫してくれて、
とても楽しいワークショップが開催できました
途中で休憩のお知らせをしても、休まず夢中で万華鏡制作に熱中
だったそうです
今回は、ボランティアでアシスタント参加してくださった方に
感想をいただきましたのでご紹介します
。。。。。
★参加された Iさん(女性)よりご感想をいただきました。
事前に先生から直接お話を聞いていたので、特に大きな不安もなく臨めました
言葉も短く端的に話すことが皆さんにとってはとても分かりやすく楽なんですね
今回の万華鏡作りでも、接着シールがなかなか剥がせず
私としてはなるべく見守っていましたが、
「お手伝いしましょうか?」と声をかけたのですが初めは反応がなく、
「○○さん、私が剥がしましょうか
」と分かりやすく具体的に話しかけると
「お願いします」と返ってきました。
自分を頼って下さった事にとても嬉しく思いました
本来なら30分に一度休憩
を入れるそうですが、
休憩なしで約2時間半通しで進めて、皆さんお疲れじゃないかと心配でした
でも、出来上がった万華鏡を皆で見合って「キレイね~
」
「みんな違うね~」などと、ワイワイまではいかないけれど
熱心に万華鏡を何度も覗いていました
万華鏡のデコレーションのカラーカード選びも個性的で、
色合わせがとても上手なのでびっくり
あっ!その配色戴き♪とひそかに思っちゃいました
最後の残り時間に、パーソナルカラーを少しやったのですが、
皆さんちょっと遠慮してたみたいで(笑)ネクタイ
やスカーフをお二人に合わせ、とても素敵でした
スカーフをヘアバンド風に巻いた女性に、
とても似合うからぜひヘアバンドをやってみて
とお話したら
とても嬉しそうに微笑んでくれました。
参加してくれた方の中には、
お母様に出来上がった万華鏡をあげたい
、だから仕上げて持って帰りたいという方がいて、
心優しい方達なんだな~と胸が熱くなりました。
このような貴重な場でお手伝い出来た事を本当に感謝します
褒められたら自然に笑顔なんですよね。
常に‘笑顔
’を忘れずにいこうと改めて思いました。
。。。。。
★参加された Tさん(女性)よりご感想をいただきました。
今回のセミナーにボランティアで入らせていただいて、
色が人の心
を開きコミュニケーションのツールとして、
とても有効だということを実感することができました。
病と向き合いながら社会復帰を目指し
努力している方々の
足を引っ張るような言動をしないようにと、少し緊張して
セミナーに向かいましたが、
谷貝先生のおおらかな雰囲気と、生徒さんたちがどんどん万華鏡作りに没頭していく様子に
こちらが引き込まれてしまいました
生徒さんたちのペースに合わせる、お疲れにならないように配慮するなどありましたが、
そんな心配はどこへやら、全員、万華鏡を完成
させ、
他の人の万華鏡も交換して見せ合い「きれいね
」と言う感嘆の声も聞こえ、
楽しいひと時を持つこともできました
実際は、かなりお疲れ
になったかもしれません。
でも、お家
に帰られて万華鏡を覗いた
ときに、
色ってきれい
だなぁと、和んでいただければ幸いと思います。
私自身は、皆さんと色、万華鏡作りを通して出会い
楽しく交流を持てたことをありがたく感じています
色があったから出会うことができ、色があったからスムーズにコミュニケーションができ、
色があったから笑いあうことができたと思います


いつも、スムーズに行くことばかりではないと思いますが、
色の持つ力と可能性に手応え
を感じることができた今回のボランティアは
私にとって大変意義深いものでした。
J-colorの皆様、谷貝先生ありがとうございました
。。。。。
現場の様子がとてもよくわかります
楽しいやりとりがたくさんあったようですね
色を通して、有意義な時間になったことと思います。
大変お疲れ様でした
。。。。。
今回も会員のみなさまからたくさんのボランティア参加のご応募
をいただきました。
どうもありがとうございますm(_ _)m
残念ながら抽選ではずれてしまった方
、次の機会もありますので、
ぜひまたご連絡ください
また、こういったJ-color会員の活動にご興味がある方は、
ぜひ一緒に色を広めていきましょう
J-color会員も募集中です★
J-colorの活動のページ

毎日厳しい暑さですが、皆さまはいかがお過ごしですか?
私はベランダの朝顔

水やり

さて、今回J-colorでは、渋谷区の保健相談所のデイケアで
「万華鏡づくりのカラーワークショップ」を行いましたので、そのご報告をさせていただきます。
。。。。。
こちらのデイケア(通所リハビリテーション)は、
こころ

「色

身近な色の話から始めようかな」
「時間が長いと大変なので、途中で休憩

などど、担当してくださった色彩活用研究所サミュエルの谷貝先生もいろいろ工夫してくれて、
とても楽しいワークショップが開催できました

途中で休憩のお知らせをしても、休まず夢中で万華鏡制作に熱中


今回は、ボランティアでアシスタント参加してくださった方に
感想をいただきましたのでご紹介します

。。。。。
★参加された Iさん(女性)よりご感想をいただきました。
事前に先生から直接お話を聞いていたので、特に大きな不安もなく臨めました

言葉も短く端的に話すことが皆さんにとってはとても分かりやすく楽なんですね

今回の万華鏡作りでも、接着シールがなかなか剥がせず

私としてはなるべく見守っていましたが、
「お手伝いしましょうか?」と声をかけたのですが初めは反応がなく、
「○○さん、私が剥がしましょうか

「お願いします」と返ってきました。
自分を頼って下さった事にとても嬉しく思いました

本来なら30分に一度休憩

休憩なしで約2時間半通しで進めて、皆さんお疲れじゃないかと心配でした

でも、出来上がった万華鏡を皆で見合って「キレイね~

「みんな違うね~」などと、ワイワイまではいかないけれど
熱心に万華鏡を何度も覗いていました

万華鏡のデコレーションのカラーカード選びも個性的で、
色合わせがとても上手なのでびっくり

あっ!その配色戴き♪とひそかに思っちゃいました

最後の残り時間に、パーソナルカラーを少しやったのですが、
皆さんちょっと遠慮してたみたいで(笑)ネクタイ


スカーフをヘアバンド風に巻いた女性に、
とても似合うからぜひヘアバンドをやってみて

とても嬉しそうに微笑んでくれました。
参加してくれた方の中には、
お母様に出来上がった万華鏡をあげたい

心優しい方達なんだな~と胸が熱くなりました。
このような貴重な場でお手伝い出来た事を本当に感謝します

褒められたら自然に笑顔なんですよね。
常に‘笑顔

。。。。。
★参加された Tさん(女性)よりご感想をいただきました。
今回のセミナーにボランティアで入らせていただいて、
色が人の心

とても有効だということを実感することができました。
病と向き合いながら社会復帰を目指し

足を引っ張るような言動をしないようにと、少し緊張して

谷貝先生のおおらかな雰囲気と、生徒さんたちがどんどん万華鏡作りに没頭していく様子に
こちらが引き込まれてしまいました

生徒さんたちのペースに合わせる、お疲れにならないように配慮するなどありましたが、
そんな心配はどこへやら、全員、万華鏡を完成

他の人の万華鏡も交換して見せ合い「きれいね

楽しいひと時を持つこともできました

実際は、かなりお疲れ

でも、お家


色ってきれい

私自身は、皆さんと色、万華鏡作りを通して出会い
楽しく交流を持てたことをありがたく感じています

色があったから出会うことができ、色があったからスムーズにコミュニケーションができ、
色があったから笑いあうことができたと思います



いつも、スムーズに行くことばかりではないと思いますが、
色の持つ力と可能性に手応え

私にとって大変意義深いものでした。
J-colorの皆様、谷貝先生ありがとうございました

。。。。。
現場の様子がとてもよくわかります

楽しいやりとりがたくさんあったようですね

色を通して、有意義な時間になったことと思います。
大変お疲れ様でした

。。。。。
今回も会員のみなさまからたくさんのボランティア参加のご応募

どうもありがとうございますm(_ _)m
残念ながら抽選ではずれてしまった方

ぜひまたご連絡ください

また、こういったJ-color会員の活動にご興味がある方は、
ぜひ一緒に色を広めていきましょう

J-color会員も募集中です★

| Home |