fc2ブログ
こんにちは。東海エリア担当の小野田佳子です。
2月に静岡県で「パステルアート」のワークショップ
実施しましたので、ご報告いたします。

「脳をリラックス パステルアート」

参加してくださったのは静岡県静岡市清水区
介護老人保健施設「きよみの里」
デイサービスを利用されている7名の皆様です。

昼食 後の、レクリエーションの時間(約30分程度)に
ワークショップを実施しました。

「絵なんて描けるかしら…」「小学校の授業以来だわ~」
と、和やかに会話を交わしながらのスタート

今回の「パステルアート」は、パステルをそのまま使うのではなく
粉状にして指先につけて描いていく方法です。



パステルの粉を削ること自体が難しい利用者さんもいましたが、
介護職員さんの手を借りながら、粉を準備。
で色付けの部分は、利用者さんにやっていただきました。
それぞれのペースを尊重しながら進めることを心がけました。

「こんなのでいいのかしら?」「目がよく見えなくてねえ~」
なんて言いながらも、集中してやってくださいました。

仕上がった作品を見て、作品のタイトルをご自身で付けたり、
「息子へバレンタインのプレゼント!」とおっしゃったり、
皆さん笑顔で写真を撮っていました

とても好評で3月に入ったら、また行かせていただくことになっています。
みなさんとても喜んで下さり、とても良い体験をさせていただきました


こんにちは。認定講師の水野ふさ子です。
静岡県浜松労政会館主催の「ライフケアカラー」生活を豊かにする色を
見つけましょう!
の講座を担当しましたので、ご報告させていただきます。


 
ライフケアカラーは、「すべての人の心を豊かにする・生活の質を高める色使い」
をテーマに打ち出されています。色の持っているエネルギーを実感し、
「フードカラー」「インテリアカラー」「ファッションカラー」など
生活に色を活かし、自分らしさを演出して、ハッピーになりましょう!
と言うことで全3回の講座が開始されました。

皆さんの要望にお答えしようと、
第1回目の時は受講生自己紹介⇒【この講座で特に何を学びたいのか】
などをお聞きして、それらを取り入れながら2回目と3回目の課題を
進めていきました。

生活を豊かにする配色ルールがテーマですので、
実際の生活の中での体験などをお話しながら、
ホームページ作成に携っている方に引き立つ文字の色を伝えたり、
インテリアカラーでは新築された方への素敵なインテリア配色構成
分類の中から色の使い方のコツなどをお伝えしたり、
フードカラーではお子様の毎日のお弁当を美味しく見える色など、
実習を中心に取り入れ、皆さま真剣に取り組んでいる様子を伺うことができました。

皆さん楽しみながら、また生活の中でとても役立つと、お休みする方も居なく、
いつも笑いが耐えない講座でした。
3年来の講師の【ファン】と名乗る方は毎年受講していただき幸せに思います。
これからも、毎年、新しい物も取り入れながら楽しい講座にしたいと思います。

  


こんにちは。
J-color広報・事業推進業務サポーターの伏見佐幸子です。
今回は、12月3日に三島で開催しました
「2015年 春夏 カラー&ファッション情報セミナー」
「J-color説明会」のご報告です。

「最初にファッションショーが開かれるところはどこ?」など質問もあり、
来年の春夏の流行色を見ながら春夏の気候を想像して、
約20名の女性たちでワクワクした時間を過ごしました。



また、東海エリア担当の小野田佳子先生からは
J-colorのご紹介もさせていただきました



「2015年 春夏カラー&ファッション情報セミナー」は、
来年2月に静岡市でも実施します。
まだまだ身も凍るような寒さが続きますが、
来年の春夏が楽しみですね。


こんにちは。
J-color広報・事業推進業務サポーターの伏見佐幸子です。
静岡県沼津市のがんばる女性を応援するイベントに参加しましたので、ご報告いたします。

先日、静岡県東部にて、れでぃGO 10周年記念が、地元で活動されている、
前向きな女性限定で、開催されました。
MC役は静岡住みます芸人「カズ&アイ」さんです。



今回は100ブース近い数の仲間に入らせて頂き、J-colorの活動のご案内をさせて頂きました。
飲食、ハンドメイド、癒し、美容、体験、雑貨
テーマの多彩な楽しいブースが沢山!
とても、大勢の来場者に圧倒されましたが、いろんな出会いがあり、1日楽しませて頂きました。



今回はブースが大きかったので風水の先生と半分に分けて使ったのですが、
来年は1ブースにして、カラー診断などを取り入れていきたいと感じました。



「れでぃGO」のパンフレットはこちら

東海エリアで開催の講座のご案内です。
担当されるのは認定講師の岡田阿子さんです

4月19日下記の通り講座を行います!

今回は「コモレア」というハワイのお花を使って
アレンジメントを作ります



コモレアはお花に穴が開いているので、
リボンやワイヤーに通していくだけの
簡単な作業でステキな作品が出来上がります。

これからの季節カゴバッグに結べばバックチャームに
お部屋に飾ればインテリアのアクセントに
カーテンをまとめお部屋の雰囲気づくりにも役立つカーテンタッセルに

色を学んだ知識をカタチにしてみませんか?



静岡労政会館
~配色美人レッスン フラワー編~(1回完結2時間)


担当講師 岡田阿子
開 催 日  4月19日(土)18:30~20:30
講座内容 ステキな配色とは?
          コモレアを使って色をカタチにしよう
受 講 料  ¥2,500
教 材 費  ¥2,000 (受講料とご一緒にお申込みください)
持 ち 物  筆記用具・持ち帰る袋・ファッションやインテリア雑誌
           (イメージを膨らませるために持参することをお勧めします)

申込み方法等の詳細(PDF)は
こちら