2022.08.17
JAM東海様主催のパーソナルカラーセミナーをさせていただきました!
J-colorパートナーの岩田亜紀子です。
2022年7月17日愛知県豊川市にて、
JAM東海様主催の、パーソナルカラーセミナーをさせていただきました。
浜松市の認定講師の花嶋由理さんと担当しましたので、
まとめてご報告
させて頂きます。

30名参加で1時間という短いセミナーでのご依頼でしたので、
色を通して楽しみながら自分の隠された魅力
に出会い、
「パーソナルカラーで自分ブランディング」を感じる時間になるように
内容を考え準備しました
セミナー参加者はものづくりの現場で働く女性の方と
来賓の参議院議員、県議会議員の先生です。
先ずはパーソナルカラー4シーズンの特徴や色の基礎の説明を簡単にして、
6名グループで肌・髪・瞳の色素チェック
をしてもらいました。
数社が集まっての女子部会で、初対面の方も多くいたようでしたが、
隣同士で肌の色、瞳の色、髪の色をチェックしたり、
多数決により自分の第一印象のイメージを聞く時間では、
みなさん打ち解けて、とても盛り上がっていました

ドレーピングデモンストレーション後は、
実際に各グループでカラードレーピング体験です。
ドレープをもつ人、携帯で写真
を撮る人、顔色の変化を見る人
と全員参加のワークショップ形式で
「この色はいいね」「うーんこの色はないね」
「絶対ウインター!」「オータムは顔色がくすむね」 など、
客観的に見た似合う色の意見をお互いに伝え合うことで、
さらに深く交流ができたのではないかと思います。

最後は似合う色の取り入れ方の紹介をして、終わりました。
もともとお洒落な女性が多いセミナーでしたが、
更に今後のファッションやメイクの参考にして頂ければ幸いです
開催責任者であるJAM東海東三河地区協議会様、参加して頂いた皆様、
本当にありがとうございました
参加者の感想
●自分に合うカラーを見つけることができ、楽しかったです。
グループワークで他の方の意見を聞くことができて新鮮で嬉しかったです。
●自分で思うのと他の人が見て感じてくれるのが合っていることと
違っていることがありびっくり。 今後、参考にしてみたいと思いました。
●グループの方と楽しくできてよかったです。
●自分に似合う色が分かることで服を選ぶのがもっと楽しくなりそうです!
●とても盛り上がり楽しかったが、もう少し時間が欲しかった。
●どの診断になるのか悩んでいたら講師の方、アシスタントの方が
気付いて見に来てくれてとても好感が持てました。
前から興味はあったので、女子会を気に診断できてよかったです。
JAM東海
2022年7月17日愛知県豊川市にて、
JAM東海様主催の、パーソナルカラーセミナーをさせていただきました。
浜松市の認定講師の花嶋由理さんと担当しましたので、
まとめてご報告


30名参加で1時間という短いセミナーでのご依頼でしたので、
色を通して楽しみながら自分の隠された魅力

「パーソナルカラーで自分ブランディング」を感じる時間になるように
内容を考え準備しました

セミナー参加者はものづくりの現場で働く女性の方と
来賓の参議院議員、県議会議員の先生です。
先ずはパーソナルカラー4シーズンの特徴や色の基礎の説明を簡単にして、
6名グループで肌・髪・瞳の色素チェック

数社が集まっての女子部会で、初対面の方も多くいたようでしたが、
隣同士で肌の色、瞳の色、髪の色をチェックしたり、
多数決により自分の第一印象のイメージを聞く時間では、
みなさん打ち解けて、とても盛り上がっていました


ドレーピングデモンストレーション後は、
実際に各グループでカラードレーピング体験です。
ドレープをもつ人、携帯で写真

と全員参加のワークショップ形式で
「この色はいいね」「うーんこの色はないね」
「絶対ウインター!」「オータムは顔色がくすむね」 など、
客観的に見た似合う色の意見をお互いに伝え合うことで、
さらに深く交流ができたのではないかと思います。

最後は似合う色の取り入れ方の紹介をして、終わりました。
もともとお洒落な女性が多いセミナーでしたが、
更に今後のファッションやメイクの参考にして頂ければ幸いです

開催責任者であるJAM東海東三河地区協議会様、参加して頂いた皆様、
本当にありがとうございました


●自分に合うカラーを見つけることができ、楽しかったです。
グループワークで他の方の意見を聞くことができて新鮮で嬉しかったです。
●自分で思うのと他の人が見て感じてくれるのが合っていることと
違っていることがありびっくり。 今後、参考にしてみたいと思いました。
●グループの方と楽しくできてよかったです。
●自分に似合う色が分かることで服を選ぶのがもっと楽しくなりそうです!
●とても盛り上がり楽しかったが、もう少し時間が欲しかった。
●どの診断になるのか悩んでいたら講師の方、アシスタントの方が
気付いて見に来てくれてとても好感が持てました。
前から興味はあったので、女子会を気に診断できてよかったです。

2021.12.21
名鉄百貨店本店ワコール祭にてパーソナルカラー診断をさせて頂きました!
J-color事業推進担当パートナーの岩田亜紀子です。
12月4日(土)5日(日)に名鉄百貨店本店のワコール祭にて、
パーソナルカラー診断をさせて頂きました。
3名で担当しましたので、まとめてご報告
させて頂きます。

おひとり様15分の簡易診断を2日間で39名の方にご参加頂きました。
今回のイベントは当日会場へお越しのお客様へ、
毎日身につける下着だからこそ「自分に似合う色」を身につけましょう
と開催しましたが、パーソナルカラーをご存知ないお客様が多く、
少し緊張されながらもとても興味深く診断を受けていただけました
短い時間ではありましたが、まずは4シーズンに色分けされた資料と
ディスプレイされた色を見て頂きながら、
色の分類やパーソナルカラーとは何かをご説明し、
その後ドレープ(色布)を使って、お一人お一人パーソナルカラー診断で
実際にお肌の色の変化を体験
。

お顔の輪郭やほうれい線、顔色、瞳の輝き方や髪の艶感などの変化に、
「えぇ~、こんなに変わるなんて!」
「もうこの色は絶対着たくない!」
「買った色が似合って嬉しい♥」
など…笑いや悲鳴ありの驚きの連続の様子で、
スタッフの方からも「参加の皆さん、楽しそうでしたね。」と、
楽しい雰囲気
が遠くからでもわかったそうで嬉しかったです。
ワコール様の下着肌着売り場
ということもあり、
素肌に一番近いところに着る肌着だからこそ
パーソナルカラーを付けるメリットなども私たちも改めて感じ、
お伝えすることができました。
診断後には
「今までなんとなくだった肌着の色選びも楽しめそうです
」
と嬉しいご感想
いただけました。
お客様の感想は他にも
●好きな色と一緒でよかった!
●イエローベースだと思っていたけど、ブルーベースだったので
もっと似合う色物選びにチャレンジしてみたい
●色物を着るのが恥ずかしく、モノトーンなど無彩色ばかり着ていたけど、
パンツや小物から色物を取り入れてみたい
●興味はあったが、やった事なかったので楽しかった
●自分の選んでいるものが間違いなさそうでよかった
●新しい色にチャレンジしてみたい
など、新しい発見
や意外な結果にも、
パーソナルカラーへの興味ももっていただけた様子でした。
参加して頂いた皆様、ワコール様、百貨店スタッフの皆様、
ありがとうございました
ワコール公式サイト
12月4日(土)5日(日)に名鉄百貨店本店のワコール祭にて、
パーソナルカラー診断をさせて頂きました。
3名で担当しましたので、まとめてご報告


おひとり様15分の簡易診断を2日間で39名の方にご参加頂きました。
今回のイベントは当日会場へお越しのお客様へ、
毎日身につける下着だからこそ「自分に似合う色」を身につけましょう
と開催しましたが、パーソナルカラーをご存知ないお客様が多く、
少し緊張されながらもとても興味深く診断を受けていただけました

短い時間ではありましたが、まずは4シーズンに色分けされた資料と
ディスプレイされた色を見て頂きながら、
色の分類やパーソナルカラーとは何かをご説明し、
その後ドレープ(色布)を使って、お一人お一人パーソナルカラー診断で
実際にお肌の色の変化を体験


お顔の輪郭やほうれい線、顔色、瞳の輝き方や髪の艶感などの変化に、
「えぇ~、こんなに変わるなんて!」
「もうこの色は絶対着たくない!」
「買った色が似合って嬉しい♥」
など…笑いや悲鳴ありの驚きの連続の様子で、
スタッフの方からも「参加の皆さん、楽しそうでしたね。」と、
楽しい雰囲気

ワコール様の下着肌着売り場

素肌に一番近いところに着る肌着だからこそ
パーソナルカラーを付けるメリットなども私たちも改めて感じ、
お伝えすることができました。
診断後には
「今までなんとなくだった肌着の色選びも楽しめそうです

と嬉しいご感想

お客様の感想は他にも
●好きな色と一緒でよかった!
●イエローベースだと思っていたけど、ブルーベースだったので
もっと似合う色物選びにチャレンジしてみたい
●色物を着るのが恥ずかしく、モノトーンなど無彩色ばかり着ていたけど、
パンツや小物から色物を取り入れてみたい
●興味はあったが、やった事なかったので楽しかった
●自分の選んでいるものが間違いなさそうでよかった
●新しい色にチャレンジしてみたい
など、新しい発見

パーソナルカラーへの興味ももっていただけた様子でした。
参加して頂いた皆様、ワコール様、百貨店スタッフの皆様、
ありがとうございました


こんにちは、J-color事業推進担当 パートナーの岩田です。
ゴールデンウィークに、名古屋市中区栄「MASUNAGA 1905」様で
パーソナルカラー診断イベントのためのスタッフ勉強会を担当してまいりました。

「MASUNAGA 1905」様は福井で1905年(明治38年)に創業した
老舗眼鏡フレーム製造メーカー
の直営店。
場所は名古屋でもファッション
・グルメ
・インテリア
など
お洒落で有名な人気の複合商業施設ラシック専門館の6階にあります。
今回は6月にあるプレミアムフライデーイベントの【パーソナルカラー診断】
に向けて8名のスタッフの方への研修となりました。
メガネ
は顔の中心にくるものなので、
似合う色だとくすみやしわなどの悩みをカバーし、
魅力を引き立たせてくれますが
、逆に間違った色を選ぶと
欠点をよけいに目立たせてしまう
ことになります。
色の基礎(色相・明度・彩度)や効果が、人の色素にも影響します。
ご自身の色素を周りの方と見比べてもらったり、
実際のパーソナルカラー診断などを見ていただきました。
仕事前のセミナーでしたが、明るく素敵な店内
で、
楽しい雰囲気でさせていただきました。疲れ様でした。
パーソナルカラー診断は単に黒のメガネが似合うとか
赤のメガネが似合うという限られた色だけの提案ではありません。
似合う色はスプリングタイプ・サマータイプ・オータムタイプ・ウインタータイプ
という四季の名前がついた4つのグループがあるので、
黒・茶・グレー・赤・青・ピンクなど…それぞれの色で
どんな色が似合うのかの幅が広がり、メガネだけでなく
ファッションとのコーディネートにも役立ちます
この機会に是非、ご自身に似合う色を調べてみてはいかがでしょうか
メガネ選びは色だけでなく顔型や視力など様々な要素が関係していて、
色だけではベストなご提案をできないため、今回スペシャルな機会。
パーソナルカラー診断を基にカラーに着目した
「MASUNAGA 1905」様でのメガネ選びのご提案に
ぜひお越しください。お待ちしてます
*********
Premium Friday Event
パーソナルカラーコーディネーション
◆1日目 6.29(金)15:00-19:00
◆2日目 6.30(土)12:00-20:00
予約制となりますので、ご予約は下記の電話、
メール、HPお問合せ、もしくは店頭へ
直接お願いします。
MASUNAGA1905 LACHIC
名古屋市中区栄3-6-1 LACHIC6F
OPEN:11:00-21:00
Tel: 052-241-1905
Mail:lachic@masunaga-opt.co.jp
HP: http://www.masunaga1905.com/
ゴールデンウィークに、名古屋市中区栄「MASUNAGA 1905」様で
パーソナルカラー診断イベントのためのスタッフ勉強会を担当してまいりました。


「MASUNAGA 1905」様は福井で1905年(明治38年)に創業した
老舗眼鏡フレーム製造メーカー

場所は名古屋でもファッション



お洒落で有名な人気の複合商業施設ラシック専門館の6階にあります。
今回は6月にあるプレミアムフライデーイベントの【パーソナルカラー診断】
に向けて8名のスタッフの方への研修となりました。
メガネ

似合う色だとくすみやしわなどの悩みをカバーし、
魅力を引き立たせてくれますが

欠点をよけいに目立たせてしまう

色の基礎(色相・明度・彩度)や効果が、人の色素にも影響します。
ご自身の色素を周りの方と見比べてもらったり、
実際のパーソナルカラー診断などを見ていただきました。
仕事前のセミナーでしたが、明るく素敵な店内

楽しい雰囲気でさせていただきました。疲れ様でした。
パーソナルカラー診断は単に黒のメガネが似合うとか
赤のメガネが似合うという限られた色だけの提案ではありません。
似合う色はスプリングタイプ・サマータイプ・オータムタイプ・ウインタータイプ
という四季の名前がついた4つのグループがあるので、
黒・茶・グレー・赤・青・ピンクなど…それぞれの色で
どんな色が似合うのかの幅が広がり、メガネだけでなく
ファッションとのコーディネートにも役立ちます

この機会に是非、ご自身に似合う色を調べてみてはいかがでしょうか

メガネ選びは色だけでなく顔型や視力など様々な要素が関係していて、
色だけではベストなご提案をできないため、今回スペシャルな機会。
パーソナルカラー診断を基にカラーに着目した
「MASUNAGA 1905」様でのメガネ選びのご提案に
ぜひお越しください。お待ちしてます


*********
Premium Friday Event
パーソナルカラーコーディネーション

◆2日目 6.30(土)12:00-20:00
予約制となりますので、ご予約は下記の電話、
メール、HPお問合せ、もしくは店頭へ
直接お願いします。
MASUNAGA1905 LACHIC
名古屋市中区栄3-6-1 LACHIC6F
OPEN:11:00-21:00
Tel: 052-241-1905
Mail:lachic@masunaga-opt.co.jp
HP: http://www.masunaga1905.com/
2016.06.21
毎年恒例!岐阜美容専門学校オープンキャンパスのお手伝いに行きました!
こんにちは。名古屋の認定講師の佐藤真理亜です。
今年も、恒例の岐阜美容専門学校
の
オープンキャンパスに参加しましたのでご報告します。
高校生やその保護者の方へ、パーソナルカラーの講義を簡単にしてから、
皆さんお待ちかねの専門学校の生徒さんによるパーソナルカラー診断が始まります!

高校生も専門学校の学生さんも最初は緊張ぎみでしたが、段々笑顔に(^^♪
自分のシーズンがわかったら、メイク&ヘアーセット!(さすが美容専門学校
)

待ち時間も色々と楽しめます★

皆さん、最後は似合う色を身につけると変わる凄さに驚き、
納得して帰って行きました!
毎年好評のオープンキャンパスのカラー診断、今年も大成功でした
★岐阜美容専門学校は「色彩活用パーソナルカラー検定」の
団体受験校として登録しています。
団体校の紹介ページはこちら
今年も、恒例の岐阜美容専門学校

オープンキャンパスに参加しましたのでご報告します。
高校生やその保護者の方へ、パーソナルカラーの講義を簡単にしてから、
皆さんお待ちかねの専門学校の生徒さんによるパーソナルカラー診断が始まります!

高校生も専門学校の学生さんも最初は緊張ぎみでしたが、段々笑顔に(^^♪
自分のシーズンがわかったら、メイク&ヘアーセット!(さすが美容専門学校


待ち時間も色々と楽しめます★

皆さん、最後は似合う色を身につけると変わる凄さに驚き、
納得して帰って行きました!
毎年好評のオープンキャンパスのカラー診断、今年も大成功でした

★岐阜美容専門学校は「色彩活用パーソナルカラー検定」の
団体受験校として登録しています。

愛知・岐阜エリア担当の難波です。
今回は愛知県の認定講師二村薫さんの活動報告をさせていただきます。
こども向けの体験型20講座の中から自由に選んで体験することができる
夏の楽しいイベント。

2年目の今年は、〝ワンカラーネイルでプチカラー体験♪〝✨を企画。
まずは、プチ パーソナルカラー体験で オトナ気分を!ドレーピングで
顔色の変化を1人ずつ体験。
みんなドキドキ^ - ^ 緊張した表情。
その後は 似合う「ピンク」に特化した 、ピンク色のワンカラーで
ワクワクのネイル
体験。
自分に合ったネイルカラー+好きな指にネイルアート‼︎
女子限定メニュー♪で女子力アップ*\(^o^)/*

どの女の子も夢中〜♡ やっぱり全部の指にネイルシールを貼りたくなっちゃう。
ネイル後の嬉しそうな顔(*^o^*)園児はお姉ちゃん気分。
小学生はちょっぴりオトナ気分✌️

他にも楽しい体験講座はいっぱい。
髪飾り作り、韓国語、折り紙 、ダンス、テーブル茶道・・・
手をひらひらさせて、急いでネイルを乾かしながら興味のある講座へ移動💨
他の先生たちからも、指先がキラキラして💖プチカラー体験の子供たちかわいい〜‼︎
ってあちこから声をかけていただきました😊
〝ワンカラーネイルでプチカラー体験♪〝には、60人が参加!
今年もたくさんの子供たちの笑顔を見ることができました^_−☆
今回は愛知県の認定講師二村薫さんの活動報告をさせていただきます。
こども向けの体験型20講座の中から自由に選んで体験することができる
夏の楽しいイベント。

2年目の今年は、〝ワンカラーネイルでプチカラー体験♪〝✨を企画。
まずは、プチ パーソナルカラー体験で オトナ気分を!ドレーピングで
顔色の変化を1人ずつ体験。
みんなドキドキ^ - ^ 緊張した表情。
その後は 似合う「ピンク」に特化した 、ピンク色のワンカラーで
ワクワクのネイル

自分に合ったネイルカラー+好きな指にネイルアート‼︎
女子限定メニュー♪で女子力アップ*\(^o^)/*


どの女の子も夢中〜♡ やっぱり全部の指にネイルシールを貼りたくなっちゃう。
ネイル後の嬉しそうな顔(*^o^*)園児はお姉ちゃん気分。
小学生はちょっぴりオトナ気分✌️

他にも楽しい体験講座はいっぱい。
髪飾り作り、韓国語、折り紙 、ダンス、テーブル茶道・・・
手をひらひらさせて、急いでネイルを乾かしながら興味のある講座へ移動💨
他の先生たちからも、指先がキラキラして💖プチカラー体験の子供たちかわいい〜‼︎
ってあちこから声をかけていただきました😊
〝ワンカラーネイルでプチカラー体験♪〝には、60人が参加!
今年もたくさんの子供たちの笑顔を見ることができました^_−☆